《 おはようエコノミー! 》113系3800番台Vol.4

どうもこんにちはー!商品企画Oです!^^

 

張り切って製作頑張りましょうー♪久々にサンパチ君の続きです!

前回はここまでやりましたね。本日も、クモハ112の製作です。今日は屋根の切り継ぎをやりましょう。

▲先頭車屋根と中間パンタ付き屋根を、ランナーから切り離します。

▲2枚並べてみましょう。クモハ112はパンタ付先頭車なので、切り継ぎが必要となります。黄色ラインが今回切断する位置です。運転台側にモールドされている手すりを無視するのであれば、中間車屋根をカットするだけでも良いでしょう。また、使用する屋根は少々長めにみておくとベター。

▲カットして、先頭屋根と中間屋根を合わせた屋根。まだ接着はしていません。試しに、ボディにはめてみましょう。

▲余裕を持ち過ぎるとこうなります(長さが足りない・・・よりはマシですが。)このとき、屋根とボディのすき間がないかどうかも確認しましょう。

▲どちらかの屋根の長さを調整します。少しずつ削っていきましょう。

▲ぴったりはまるように調整。これでOKです。

▲大丈夫であれば、屋根を接着しましょう。すき間が出来ないように、しっかりと手で押さえつけ、流し込みタイプ接着剤で固定しました。

▲こちら側もはめ込み、接着します。本来なら、屋根同士を接着後、継ぎ目を消してボディに接着したほうが綺麗に仕上がると思うのですが、今回は瞬間接着剤を多数箇所利用するので、まとめて盛るほうが効率が良いと判断したため、後回しにしました。

▲最後まで残っていたオデコの「浮き」部分は、裏から流し込み接着剤を流した後、手でしっかり押さえ込んで接着します。

▲これでようやくクモハ112の形が出来上がりました。継ぎ目消しを行った後、塗装となります。

 

次回はいよいよ特徴的な前面を持つ、クモハ113の製作へと入りたいと思います。

ご覧頂きまして、ありがとうございました^∀^ノシ

 

Vol.1はこちら

Vol.2はこちら

Vol.3はこちら

 

★商品企画Oがお送りする、エコノミーキット製作日誌『おはようエコノミー!』シリーズ

第1弾113系1000番台編はこちら

第2弾クモユニ81形湘南色編はこちら

第3弾 琴電1300形ラッピング車編はこちら

Comments are closed.