GMストラクチャーを積極的に利用しよう!2

こんにちは!商品企画Oです^^

以前、自分のジオラマを少ーしだけご紹介しました。

 

で、↑の地下駅や橋のある風景に使われていたストラクチャーですが・・・

 

 

▲ コレでした。

普段はあまり使われることのない(と思われる)「歩道橋」。

2個入っています。

 

▲ 地下駅ジオラマでは、楕円で囲った「階段パーツ」と「手すりパーツ」をそれぞれ2つ使って再現しています。

階段パーツって意外と少ないので、僕は重宝してます^^

ちなみにこの階段パーツは、画像のものが4つ封入されてます。

 

▲ 橋のある風景のジオラマでは、使っているパーツは言うまでもなく「水平の手すり」の部分です。手すり部分については、加工することなく使っています。

赤い楕円で囲った「支柱」パーツは、ジオラマでは使っていませんが、発想次第で用途は無限!様々な使用方法が考えられるでしょう。

  

このように、ストラクチャーの使い方は1つではありません。アイディア次第で、その使い方は無限大である、ということが言えると思います。

 

他のストラクチャーにも、いろいろな使い方がきっと見つかるはずです!

「ここの部分はどうやって再現しようかな・・・」とアレコレ考えるのは、模型製作において一番楽しい時間なのではないでしょうか。

 

▲ GM製品のストラクチャーのパッケージ裏には組み立て説明書が印刷されており、パーツも手に取るようにわかるようになっています。

お店に立ち寄った際、是非「使えるパーツ」を探してみてくださいね。皆さんのジオラマ製作に、少しでも役に立てれば幸いです!

 

違うアイディアが見つかったら、またご紹介します^∀^

それでは今日はこの辺で。

Comments are closed.