京急1000形分散冷房へ改造~コンパウンド編

 ストアースタッフブログをご覧のみなさん~こんにちは、裏方のストアースタッフIです。

京急1000形の改造工作、そのスピンオフとして工作法を紹介。

透明パーツを修正したあと、復旧させた工程を詳しくアップ~

今回は不要なワイパー印刷を削り消してしまいます。

要するに↑ 前面ガラスを上から下のパーツの状態にします

今回使ったアイテムは ↑ これ

3Mの研磨フィルムです。何種類かあるのですが青い#2000とピンクの#4000を利用

作業は単純です。いるのは根気・・・

まずは余計な部分にキズをつけないようマスキング。

軽~く擦っていき、深いキズをつけないように・・・徐々に力を入れつつ進めます

↑ この位でヤスリがけ終了

コンパウンド登場です。

TAMIYAのそれ、3種類ありますが~粗目と細目を使います

手に持っているのはティッシュです。

タミヤから1000円くらいで磨き布が発売されていますが・・・今回は手抜きで(笑)

一方向、一箇所に留まらないように~まんべんなく磨くように行ないます

ヤスリ(研磨フィルム)→粗目→細目コンパウンドの順

#4000で磨くとある程度透明度が戻ってきます、キズがまだ目だっていたら・・・

振り出しに戻り根気よく磨き消していきます

↑ 最後に仕上げとして専用クロスとハセガワ「コーティングポリマー」にて磨く

削り具合やヤスリがけの状況によっては ↑ ハセガワの

ヤスリ(研磨フィルム)→セラミックコンパウンド→コーティングポリマーの順で進めたりもします

↑ これが専用のクロスです

コンパウンドとコーティングポリマー、クロスを揃えておくと便利ですよ

Comments are closed.