嗚呼、遂にできあがっちゃうんだなぁ・・・という気持ちもあります。
本音です。
~~~~~~~~~~
(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
クモユニ82形キットの組み立ても、いよいよ大詰め、
遂に完成が見えて参りました。
しかしながら工作のスタンスは変わることなく“のんびり、じっくり”と参りましょう。
詰まらない所で失敗したら、本当に詰まらないですからね。
例えば、このパンタグラフ。
金属とプラ樹脂で構成されていますが、
屋根に装着する際、力任せに押し込むのはご法度。
Φ1.2mmの穴が開いてさえいれば、そんなに力を込めて押し込む必要はありません。
万一、屋根へのはめ込みがきついようであれば、
屋根の穴をΦ1.2mmのドリルで改めて軽く開ければ解決するでしょう。
パンタグラフの台座部分が歪んでしまっているようであれば、それは押し込み過ぎ。
画像のように、屋根に対して水平が保たれていればOKです。
パンタグラフを立ち上げる際は、
指先でパンタグラフの間接部分を押し立ち上げるような感覚で。
ホーン(シューの両端部分)を持って上げる場合は、ホーンの折れに注意して。
前後のパンタグラフを載せ終えたら、床をはめます。
ボディと床の向きに、改めて注意をします。
そして完成へ・・・。
いや~、長い道のりでした。
皆さんのお手元のキットも、そろそろ完成の頃でしょうか。
如何でしたか?
私は、このキットを組んでいて、
とても充実した楽しい時間を過ごす事ができたと感じています。
暫くはジックリと眺めて・・・その次は、早く運転したいですね。
あと、やはり連結相手が欲しいですね。
グリーンマックスのエコノミーキットを題材に、
“つくる鉄道模型”の面白さをお伝えするべく、連載させていただきました。
これをご覧になられて、
「どれ、やってみるかな・・・」
と思っていただければ嬉しいです。
私自身、このクモユニ82形キットの組み立ては初めてだったのですが、
じっくり時間を掛けて、ゆっくりのんびり工作を楽しめば、
決して難しいことはないと感じましたし、
いざ完成してみたことで味わえる「充実感」は、
他の何事にも代えがたいものです。
貴方も是非、“つくる鉄道模型”の面白さと、完成した時にだけ味わえる充実感、
浸ってみませんか。楽しいですよ~。気持ち良いですよ~。
それでは今日も、素敵なホビーライフをお過ごしください。
次は何を作ろうかなぁ~。
過去の記事
【その0】 【その1】 【その2】 【その3】 【その4】 【その5】 【その6】 【その7】 【その8】 【その9】 【その10】 【その11】 【その12】 【その13】 【その14】 【その15】 【その16】 【その17】