今日気づいたこと。
東急3000系のキットを組んでいる訳ですが・・・、
そういえば先日、グリーンマックスから大井町線の6000系の製品化が
ありましたね。
徐々に揃いつつあるグリーンマックスの東急電車バリエーション・・・、
まだ世に出ていない“アノ”形式や“アノ”電車などなど・・・、
皆さんで製品化希望の声をメーカーに届けましょう!
(お電話よりお手紙の方が、熱意が伝わるようです・・・)
~~~~~~~~~~
(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
東急旧3000系・・・車体の基本的な塗装が完了しましたので、
次は、細かい箇所の塗装をして参りましょう。
確実に完成へ近づいています。
引き続き、じっくりと楽しんでいきましょう。
デハの屋根上にはパンタグラフ周辺の配管がモールドされています。
その配管部分に色を差すことで引き立って見えます。
少々分かり辛い画ですが・・・左が配管モールドに色を差した物です。
テールライトのレンズに色を差します。
下地に銀色を差し、乾燥後、上からクリアーレッドを差してみました。
黒で塗装したヘッドライトを装着します。
接着面積の小さな部品ですので、ゴム系接着剤などを使うと良いでしょう。
レンズ部分に銀色を差します。
更新車として作っているクハには、
腰部分に移設されたライトを装着します。
このパーツは、装着前にグレー(GMカラー9番ねずみ色1号)を吹き付けました。
位置の目安がありませんので、実物写真などを見ながら、慎重に位置決めしましょう。
その後、デハ同様にレンズ部分に色を差します。
次は、屋上機器の装着を行ないましょう。
それでは今日も、素敵なホビーライフをお過ごしください。
【その0】 【その1】 【その2】 【その3】 【その4】 【その5】 【その6】 【その7】 【その8】 【その9】 【その10】 【その11】 【その12】 【その13】 【その14】 【その15】 【その16】 【その17】 【その18】 【その19】