ブログをご覧のみなさん、こんばんは〜
遅ればせながらアノ製品を使ってみました・・・前回からのつづき
光硬化パテを実用してみています
前回は重々しい梱包にビビリつつ、塗ってみたところまででした
蛍光灯下でほっといたら固まるのだろう・・・と思い込んでいたら・・・
なぜか固まらないではないですか〜っ!?
よく取説を読んでからやればいいのに・・・(汗)かいてありました
光源が不足では固まらない・蛍光灯なら照射5cmと
拭き取りなおし、気を取り直し、パテを塗りなおして
部屋のライトに嫌味なくらい近くで貼り付けてやりました
なにせデスクライトなんぞ便利なものがないので・・・(苦笑)
もういいだろうと触ると・・・固まりません
光源が足りないようで
最終的にはキッチンにある〜むき出し蛍光灯で5分照射。やっと成功硬化しました
指示通りに薄め液を浸して未硬化の表面を拭き取ります
固まった状態はこちら ↑
これから削り整形していきます
削るときには電動ツールが便利ですよ
手でも削ってみましたが、瞬着よりやわらかく切削しやすいですね
キズをチェックします
その時には銀色の塗料を吹くとよく見えるようになります〜お試しください
写真 ↑ では左上の角が・・・ひどい
すかさず修正します、修正にはホワイトサーフェーサーを利用し
↑ はキズにサフを充填、固まる、ヒケる、落ち着いたら削って修正〜
銀色で残っている部分が修正の名残ですね
今回使ったツールを公開〜
パテをザックザク削るのに右側のヤスリ(灰色)
整形していくのに中央と左側のメッシュヤスリ(オレンジ・ブルー)の順で使っています
細かいキズもなくなったところで〜全体にサフを吹きます
いちばん目の細かいブルーの800番を利用して整えて〜
できあがり
いかがだったでしょうか〜ヒケもなく、硬化時間も短く♪価格は別として・・・
なかなか便利グッツにちがいないですよ、光硬化パテ
鉄道模型では屋根の切り継ぎになんて重宝しそうですね〜
そして時間短縮・効率的な模型ライフで在庫を減らせるかな!?(笑)そんなスタッフIでした
では