出荷担当の関根です
前回 成型品全体の下塗りまで進みました。
今回 本体パーツ下準備までのご紹介です。
プラスチック用ニッパーを使ってゲートから切り出し
・
本物の建物にはない 突き出しピン跡をざっくり切り落としました。
・
・
パーツ断面の抜き勾配を処理して 直角になるように
やすりがけを各パーツにしています。
・
古ハブラシを使ってけずりカスを払い、様子を確認しながら
やすりがけを進めました。
やすりがけ中にイメージしているのは本物の建築物です。
本物だったら この部分は水平だろう ・柱はきれいな四角柱のハズ・ など
想像しながら各パーツを整形しました。
・
土台パーツにバリがありますので
デザインナイフで切り落とした後
土台のゲート切り口と側面もやすりがけしています。
わかりにくいですが角部に軽くあてて極僅かに丸みをつけています。
・
事務室内になる壁にも突き出しピン跡があります。
ガラスパーツを貼る際、邪魔になる突起は特に気をつけます。
・
屋根の断面が薄く見えるようにやすってみます。
水平に注意しながら行いました。
・
小さい柵パーツです。
上・未加工
下・突き出しピン跡の小さい丸が目立たなくなるようにやすりました。
・
屋根と接合する突起がある壁パーツの断面にも抜き勾配があります。
棒やすりの動かし方を工夫してここも処理します。
この部分を平らに仕上げますと、組み立て時に
土台・天井との隙間が少なくなります。
天井パーツに仮組みしてみると、組み合わせ部分がきつめでしたので
写真赤丸のように加工しています。
左・未加工
右・赤丸内のように接合の突起を薄くしました。
・
切符売り場パーツは選択式となっていますので
お好みのパーツを選んでください。
・
仮組みをして隙間がないか確認しました。
・
各本体パーツの整形を済ませ仮組みをした状態です。
白く見える部分をやすっています。
・
・
・