台車のお話

スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

スタッフ…改め、商品企画のSです。

    

さて、今回のお題は「台車」です。

TH-600台車(京急600形)

     

現在、完成品モデルや塗装済キット(特に前者)が出る度に「台車の分売はありませんか?」とのお問い合わせが多く頂戴しており、需要が見込めるアイテムに関しては、グリーンマックス・ザ・ストアーで分売を行っております。

特に、阪急2800系で使用した「FS345」台車は、関西方面のお客様から頻繁にお問い合わせを頂戴いたしました。エコノミーキット「阪急通勤車」に需要が高いということでした。

この台車は、関東の私鉄でも、それなりに使えそうなアイテムなのです。もし私がお客様の立場であれば、間違いなくリクエストをしていたと思います。

後に、数アイテムを対象に分売が始まりましたが、集電対応の台車では、固定方式が「ネジ式」であり、その方式が異なるエコノミーキット等への床板に装着出来ず、少々使い辛いところがあったかもしれません…

画像:左=ネジで固定する集電対応(完成品モデル・近年の塗装済キット向け)

画像:右=ピンで固定する非集電対応(エコノミーキット向け)

    

そんなことから私は考え、このたび、完成品モデルや塗装済キットで用いられている台車の固定方式を「ピン式」に改め、下記4アイテムの分売を、グリーンマックス・ザ・ストアー店舗限定で行うことが決まりました。

     

それでは、ラインナップをご紹介いたします。

品番:15012A FS345

使用商品:阪急2800系

使用用途:阪急通勤車、京阪(近似)ほか、私鉄新性能形式

     

品番:15015A FS777

使用商品:東京メトロ10000系

使用用途:東京メトロほか近年私鉄系車両

   

品番:15016A TH-1000

使用商品:京急1000形

使用用途:京急1000形(エコノミーキット京急1000形への救済・山陽の一部)

        

品番:15017A TH-600

<2010年12月6日 画像更新>

使用商品:京急600形(2月発売予定)

使用用途:京急1000形(塗装済キット京急600形タイプへの救済・山陽の一部)

     

価格:各アイテム ¥500(税抜)

     

以上の4アイテムです。

用途に関しては、上記以外の車種でも色々あるかもしれませんので、色々と調べてみてください。そして、好評であれば続編も検討する方向です。

発売は、いずれも2011年2月以降を予定しております。

     

価格ですが、生産事情を含む諸般の事情により、通常価格「¥400(税抜)」から ¥100 上乗せさせていただきますことを、ご理解いただきたく思います。

     

また、従来の動力ユニットへは、これまで通りの動力台車枠がご利用いただけます。

     

それでは、今日はこの辺で。

良い週末を…Sでした。

Comments are closed.