営業・出荷担当の関根です
踏切障害検知器のご紹介
No,2153 踏切セット
写真右下の2種
光センサー式の踏切障害検知器が含まれています。
1・パーツをニッパーで切り出し
2・整形
上写真の1の切り出した状態の拡大です。
(ウィキペディア解説→)パーティングラインがあります。
2・パーティングラインを、ヤスリとデザインナイフを使って処理しました。
かなり脇役の小さいパーツですがきっちり整形処理
良い仕事をする脇役が、車両をよりリアルに見せ 引き立てると思っています。
コンクリートの土台表現の為、GMカラーの無彩色系を スプレーでまぶし塗装
機器本体をNo,14 灰色9号と No,14にほんの少しだけNo,41ブルーCを混ぜて筆塗り
レンズ部をGMカラーNo,10黒で筆塗り
この際 パーツにはひさし表現がないので、その部分を残して黒を塗りました。
配置図
図の14と19が該当します
現在の 実物例 (モデルのプロトタイプとは異なります)
踏切障害物検知装置 SS-40D形 発光ダイオード式
こちらは ミリ波踏切障害物検知装置 リフレクタ
実物写真は同一路線で、他方式の検知装置も確認しました。
奥が深そうです。