営業・出荷担当の関根です。
前回に続き 鉄路柵(コンクリート) ご案内と加工例のご紹介
線路際以外にも使えます。
集合住宅実物例 この写真はUR住宅でもなく、境目は金網ですが・・・
団地情景に小加工で使用してみました。
1・製品のままでは背が高いと考え、1列分をカット
2・カットしたパーツを下塗りでGMカラーNo,10 黒色を塗装
3・現物合わせでカットの後、エアブラシにてグレー塗装。
その際、なるべく上から吹き付けると下塗りの黒が塗り残されますので
影の表現ができます。
このパーツを各庭の仕切りに使いました。
4・残りパーツ・・・
4・残りパーツですが
5・捨てるのはもったいない。集合住宅にはだいたいある駐車場の
車止めに使えそうなので切り出してみますとちょうど良さそうです。
写真のようになりました。反省点は思いつきで使ったので
色がアスファルトと似た色になってしまいました。
コンクリート製をイメージしていたので、もう少し白に近い色のほうが
それっぽかったと思います。
駅ホーム上にも使用できます。
踏切には黄色く塗られた柵がありました。
実物写真はすべて東武鉄道です。柵の上部が皆平らなので
柵パーツを上下反転して使用するか、
ニッパーで切り取ると再現できそうです。(文章では簡単ですが・・・)
ちなみに
この写真はJRのもので柵の上部が平らではなく
製品の形と同じです。
路線・鉄道会社・時代によって差がありそうです。
脇役の小パーツですが、少しこだわると主役の車両が引き立つかも
No,2109 鉄路柵(コンクリート)L=80mm/本 14本 525円
過去の柵記事をまとめました。
柵と赤い電車とストラクチャーページ 23.9.2
柵を用意 23.9.3 (旧パッケージ)
たまには、簡単に色塗り 23.9.4
キキキキ 23.9.6
汎用できるものです。 24.4.12