どうもこんにちは、商品企画の大井田です。
今回は、以前組み上げた信号機を塗装してみます。
以前組み上げた信号機。3灯式のタイプを選びました。GMストラクチャーでは、他に4灯式信号も発売中。
では早速塗ってみましょう。使った色は、ホワイトとブラック。ホワイトに若干のブラックを入れ、ライトグレーとして塗ります。
まずは柱部分を塗ります。多少のムラは気にせずに塗りましょう。あくまでストラクチャーなので、表面はゴツゴツしているほうが立体感が出て雰囲気が良くなる(と思う)からです。
…この辺はお好みですけど。綺麗に塗りたければ、吹きつけて塗装するのが一番でしょう。
続いてブラックを塗装します。こちらは慎重に。(ほぼ)白と黒なので、塗り分け部分はかなり目立ちます。指先に神経を集中させましょう。
クルクルとベースを回転させながら、あらゆる角度から塗っていきましょう。塗りやすい角度から塗るのが一番効果的なのは言うまでもありません。
塗装が乾燥したら、物置のときと同じく、タミヤのウェザリングマスターにて汚します。結構大胆に汚しましたが、こんくらいやったほうがインパクトは残ると思います。
ちなみに、信号機の青を塗る部分は、今は塗っていません(塗料が手元になかったから)。
信号機裏。こちらもウェザリングマスターの「スノー」などを使って、くたびれた感じを再現しています。
ベースは、バラストを撒く際に隠れてしまうと思うので、未塗装状態のままにしています。
というか…やはりランナーから切り離す前にある程度塗装しておいたほうが、断然楽だと思います。やり方は1つではありませんので、この辺も考慮しながら作業してみてください。
おまけ。
有名な方法だとは思いますが、畑を再現するのに手っ取り早い小ネタを一つ。
あくまでアイディアの一つとして捉えてください。まず、ダンボールを用意して・・・
表面を剥ぐと、こんな形状になっているので
適当に剥いで、あとは使用する大きさに切り取って、塗装するなりパウダーを撒くなりして 畑を再現してください。
剥いだだけでも畑に見えなくもないのがまた不思議・・・。
それでは今日はこの辺で。